GROWTH
CALENDARMEDIA GUIDECASE STUDYHEADLIGHT
GROWTHHOMECALENDARNEWSCONTACT ABOUT TAXI USERMEDIA GUIDECASE STUDYPARTNERHEADLIGHT

(Youtube Channel)

CASE STUDY

指名検索数は約2倍にUP!
メディアタイアップメニューも活用し
効果的に経営層の認知拡大に成功。

株式会社TOKIUM

ビジネス本部 マーケティング部

鎌倉 知紗

  • BtoB
  • CLIENT VOICE

簡単な自己紹介・事業紹介をお願いできますでしょうか。
鎌倉様

ビジネス本部 マーケティング部 鎌倉 知紗と申します。私たちTOKIUM(トキウム)は、「無駄な時間を減らして豊かな時間を創る」をビジョンとして掲げています。支出管理クラウド「TOKIUM」によって、企業の支払業務におけるアナログ作業を抜本的に削減し、お客様が支出の最適化や予算管理など「企業の意思決定」に関わるコア業務に時間を割けるようになることを目指しています。今後も、現在提供している経費精算・請求書受領のサービスに留まらず、企業の支出管理業務の効率化・最適化のために必要なサービスを、支出管理クラウド「TOKIUM」というひとつのプラットフォームで提供し続けます。

タクシー広告「GROWTH」を導入したきっかけや経緯を教えてください。
鎌倉様

タクシー広告を導入したきっかけに関しては、SaaS企業の出稿が増えていることをタクシー乗車時に実感していました。また、以前から弊社のボードメンバーも経営者の意思決定に直接関与できるメディアとして、タクシー広告への興味・関心が高い傾向にありました。

元々TVCMの出稿は決定していたのですが、TVCMは予算も大規模なプロモーションです。TVCMを実施する前にWeb広告以外のオフライン(マス広告)を活用してクリエイティブの効果検証をしたいと考えていました。タクシー広告は、TVCMと比べると予算的にも比較的トライしやすいメディアでした。

具体的な出稿目的や狙いを教えてください。
鎌倉様

まずサービス認知の向上が目標でした。「TOKIUM」が経理・財務という企業全体に関わる領域のサービスであるため、経営層を中心に、サービス導入時に意思決定権がある層に対してサービスの認知を拡大する目的で出稿を決定しました。 また、サービスの特性上、導入を検討する期間が長い傾向にあるのですが、意思決定層にサービス名を知ってもらうことで、社内稟議のスピードを上げることや稟議を通す後押しを狙っていました。

「TOKIUM」が提供するサービスは、請求書受け取りから紙の請求書の保管までを一気通貫して行っているのですが、まだまだ「請求書受領代行サービス」そのものの認知が少ないので、「請求書受領代行サービス」というものがあるんだということ、それ自体も知っていただきたいと考えていました。

出稿期間

・通常の広告枠「ECONOMY VIEW」出稿期間
2022/1/3-1/16、2022/3/7-3/20、2022/4/4-4/10、2022/6/13-6/20

・オリジナルタイアップ出稿期間
2022/5/9-5/15、2022/6/20-6/26

実際の出稿効果①(定量)

【オリジナルタイアップ出稿 指名検索数推移】
第一回放映週:前後1週間で比較し、前週比2倍増
第二回放映週:顕著に指名検索伸びており、前週比1.2倍

2回目は、実施前のベースの検索数が底上げされていたことに驚きました。放映翌週も継続して検索数が伸び、1-2週間の残存効果も感じられました。

実際の出稿効果②(定性)

社内からの反響も大きく、制作したクリエイティブも、展示会や商談・採用や事業説明会など、様々な場面や用途で活用しています。また、認知が向上したことで、商談がスムーズになったと営業からコメントをもらいました。

社外の反響に関しては、放映初日から当社の代表宛に何十人も連絡があった
と聞いています。また、メディア枠(オリジナルタイアップ)ではTOKIUMの導入企業にご出演いただきました。ご出演いただいたお客様からも「タクシーで見たよ」という反響が多く、お客様の企業PRにも繋がったので、非常に喜んでいただけた点も良かったと感じています。

総括して事業にどのようなインパクトをもたらしていますか。
鎌倉様

通常の広告枠だけでなく、メディア枠(オリジナルタイアップ)も実施できたことが、良い効果検証となりました。最初は、通常の広告枠で数回のみの放映かつ、タレントを起用していないクリエイティブだったので、なかなか効果を感じにくい部分もありました。効果を感じにくかった要因として、出稿途中で社名及びサービス名の変更があったことも要因として大きかったと思いますが、オリジナルタイアップを途中で実施したことで、定量面・定性面共に効果を実感することができ、満足度も高かったように思います。

今後トライしたいメニューなどご意見があれば教えてください。
鎌倉様

今回は「ECONOMY VIEW」での出稿であったため、今後「FIRST VIEW」や「BUSINESS VIEW」などもトライし、メニュー毎にCM放送タイミングでどれだけ効果の違いがあるのかを検証してみたいと思っています。

貴重なお話をありがとうございました。
  1. CASE STUDY LIST
  • CALENDAR

    空席情報の確認はこちら

    CALENDAR
  • MEDIA GUIDE

    より詳細を知りたい方は、 媒体資料のダウンロードをお願い致します。

    MEDIA GUIDE
  • CONTACT

    お問い合わせはこちら

    CONTACT