GROWTH
CALENDARMEDIA GUIDECASE STUDYHEADLIGHT
GROWTHHOMECALENDARNEWSCONTACT ABOUT TAXI USERMEDIA GUIDECASE STUDYPARTNERHEADLIGHT

(Youtube Channel)

CASE STUDY

前年同時期と比較し首都圏の販売台数
伸び率が大きく上昇!1ヶ月で100万人以上の
ビジネスパーソンにブランドイメージを
訴求することに成功。

KeePer技研株式会社

広報

ご担当者

  • BtoC
  • CLIENT VOICE

簡単な自己紹介・事業紹介をお願いできますでしょうか。

KeePerは、カーコーティングブランドとして、全国120店舗の直営店「KeePer LABO」と約6400店の技術認定店「KeePer PRO SHOP」を展開しており、すべての店舗で技術認定資格を持った技術者のみが施工を行っています。

正直これまでは、車好きの男性のお客様が9割を占めていたのですが、昨年発売を開始したエントリーモデル「フレッシュキーパー(価格3万円前後)」の登場以降、多くの女性の方からも大変ご好評を頂いております。その理由は、ピッカピカになるだけでなく、ボディ表面に汚れが密着しなくなり、雨が降るたび洗車したように“勝手にキレイ”になる特殊な効果にあります。

それにより、面倒で時間のかかる洗車の回数が劇的に減り、その時間を家族や自分の大切な時間にあてていただきたいという想いが「フレッシュキーパー」開発へ込められています。その効果を実感していただいたお客様からは、「雨が好きになった」「雨が降っているときこそドライブに行く」という声も寄せられるようになりました。

そんな、「クルマ生活の新常識」を今後も様々な形でご提供していきたいと考えております。

タクシー広告「GROWTH」を導入したきっかけや目的を教えてください。

まだまだ認知度の低いKeePerの価値を伝えたい方は日本全国にいるため、今年4月から継続的にTVCMやWeb施策、クルマ専門誌や女性ファッション誌にも広告を展開しておりますが、首都圏エリアをタクシー広告でカバーすることができれば、今後のTVCMコストを大きく抑えられると考えました。そのため、TVCMと並行して1ヶ月間テスト的にタクシーでのCM放映を行い、新規のお客様のご来店への影響を把握することが目的でした。

出稿期間

合計5週間(ECONOMY VIEW/BUSINESS VIEW)
2023/06/26〜2023/07/02 ECONOMY VIEW
2023/07/03〜2023/07/09 BUSINESS VIEW
2023/07/10〜2023/07/16 BUSINESS VIEW
2023/07/17〜2023/07/23 BUSINESS VIEW
2023/07/24〜2023/07/30 BUSINESS VIEW

定量効果について教えていただけますか。

タクシー広告投下時期のKeePer LABO(直営店)での新規のお客様の7月販売台数を6月と比較すると、「首都圏エリア:138%」となり、38%向上しました。ただし、全国でも134%と好調であったため、首都圏エリアの販促にタクシー広告が即直結したとは言い切れません。

しかし、昨年2022年の同時期(6→7月)を見ると、「首都圏エリア:102%」に対して「全国:109%」と首都圏エリアは全国平均を7%下回っていたことから、2023年6→7月の首都圏エリアの伸び幅は昨年同時期に比べると大きく上昇しているとも考えられるため、今後のメディア予算配分の重要な選択肢として検討していきたいと感じました。

また、約1ヶ月間に650万再生されたことで(同じ人が月に平均4回乗車したと想定しても)タクシー利用頻度の高い多忙な(TVCMが届きづらい)ビジネスパーソンを中心に100万人以上のブランド認知へ繋がったと想定でき、今後の販売への影響に期待しています。

定性的な効果について教えていただけますか。

タクシー広告出稿直後から、わざわざ愛知県大府市に本社がある弊社の広報部へ「(東京で)タクシー広告を見たのですが…」と、広告宣伝関連の商談お問い合わせが相次ぎました。さすが、ビジネスパーソンをターゲットとしているメディアだなと実感する別の側面でした。

クリエイティブのこだわりに関して教えていただけますか。

これまでの、「カーコーティングは車好きの道楽」というイメージから、「すべての人のクルマ生活の新常識」へと変えていくことが最大の狙いです。そのために、カラフルな色水を汚れに見立て可視化し、雨が降れば勝手にキレイになる製品特徴(自浄効果)をリズミカルに印象付けていき、誰もが親しみやすい商品・サービスであることを表現しました。

その他今後タクシー広告に期待することなど、ご意見があれば教えてください。

GROWTHには、広告枠以外にHEADLIGHTという情報番組的なコンテンツがありますよね。そこで、私たちの新商品情報などを取り上げていただくことで、広告ではない番組目線の客観的な情報としてターゲットに届けていただけたら良いなと考えております。また、将来的にはタクシーの位置情報と我々の店舗情報が連動した広告が出せたりするようになるのではないかと、タクシー広告の未来に期待しております。

貴重なお話をありがとうございました。
  1. CASE STUDY LIST
  • CALENDAR

    空席情報の確認はこちら

    CALENDAR
  • MEDIA GUIDE

    より詳細を知りたい方は、 媒体資料のダウンロードをお願い致します。

    MEDIA GUIDE
  • CONTACT

    お問い合わせはこちら

    CONTACT